昨日初雪。 前日より肌寒かったがとうとう降った。 月曜日の晩は家庭教師の笵さんと校外にある一般大衆向けの鍋屋で 羊肉鍋を食べに行ったが 行き帰りともすごく寒かった。 昨日は午前中から雪が降りだした。 ただそれほど降っていなかったので翌日はとけるのでは?と思っていたが 夜半に降っていたのだろう、朝目を覚ますと あたり一面の雪景色であった。 5階のベランダ(部屋が5階だった)から見える景色は圧巻だった。 校内にある木々にもまんべんなく降り積もり 地表は陽の光がキラキラ反射していた。 ベランダに積もっている雪をみると10cmほどあった。 こういう景色を見ながら吸うタバコは、たまらなくうまい。 自然破壊と言われようが 空気の美味いところ(山頂など)で吸うタバコほどうまいものはない。 「煙りってこんなにうまいのか〜」と思う。 継続は力なりというが 少しずつでも積もり積もれば相当な結果を生むもんだと感心した。 この部屋にある暖房器具もすぐ効果はでないけれど 風邪をひかずにいてるのも一晩中ついているからだろう。 微力ながらも継続することで効果を発揮するのであろう。 今回の降雪と暖房の件で 継続の効果をつよく感じた。 朝の通学途中、 若い韓国人留学生男女5名が記念に写真を撮っていた。 その後雪玉を作って喜々としていた。じゃれていた。 まるで小学生のような感じであった。 初雪の一日であった。 |
Back | Next | Home |